MY GAKUYA

2023-02-28

今話題のシェアコスメとは何か?なぜコスメをシェアするの?

※以下「コスメ」をスキンケアとして使用する化粧品としてご説明します。

ここ数年で、コスメ業界では「シェアコスメ」「シェアドコスメ(シェアードコスメ)」
「カップルコスメ」「ジェンダーレスコスメ」など、
さまざまな呼び名で性別や年齢に囚われないジャンルのコスメが増えてきました。

メイク・コスメ=女性が使うもの、という概念はもはや古く、
今では誰でもメイクやコスメを楽しめる時代になってきました。

そして、アパレルブランドショップやインテリアショップなどにも
おしゃれなパッケージのコスメがさりげなく並んでいたり、
コスメはオシャレの一部として、女性だけでなく男性も手にしたり目にする機会が増えたように感じます。

では今話題の「シェアコスメ」とは何かご存じでしょうか?
なんとなく興味あるけど実はよくわかっていないという方もいらっしゃるかと思います。

今回はそんな方々へ、「シェアコスメ」「ジェンダーレスコスメ」をメインで扱っている
私たちmy GAKUYAの見解で、「シェアコスメとは何か」についてご紹介します。

 

シェアコスメとは何か?


まずはシェアコスメとは何か?を簡単に言うと「年齢性別問わず、誰でも使えるコスメ」です。
誰でも使えるので、結果、家族やパートナーともシェアできるコスメ、ということになります。

でも、性別や年齢、肌や体質も異なる人同士がコスメをシェアできるの?
という疑問を持ってしまう方もいるかともいます。
そこで、その疑問を解決すべく、シェアコスメの特徴を説明していきます。

 

シェアコスメの特徴


シェアコスメの特徴は大きく分けて、以下の2点です。

  • 肌へのリスクが少ない成分を使っている
  • ユーザーを限定しないシンプルなパッケージ

(全てのシェアコスメに共通した特徴ではありませんので例外もあります)

まずは1つめの「肌へのリスクが少ない成分を使っている」についてですが、
前述した年齢も肌体質も異なるユーザーを想定すると、肌へのリスクが高いものは使えません。

一般的なコスメが肌にリスクがあるという訳ではありませんが、
例えば子供が使うことを想定します。

子供の場合、そもそも肌がやわらかく弱かったりします。
そういったデリケートな肌には、保存料や紫外線吸収剤はもちろん入っていない方がいいですよね。

だからこそ、シェアコスメは肌へのリスクが少ない成分でできているものが多いのです。


そして2つめ、「
ユーザーを限定しないシンプルなパッケージ」について。

みなさんは、パッケージなど見た目に惹かれて物を買った経験はありませんか?
いわゆる「パケ買い」「ジャケ買い」と言われるものですね。

シェアコスメは基本的に、年齢性別関係ないボーダレスなものという考えなので、
パッケージも個人の好みに左右されにくく、自然とどんな生活にも溶け込んでしまうような
シンプルなパッケージが多いのが特徴です。

その中でも、部屋に置くだけで嬉しくなるような、インテリアとしても映えるような、
そんなシンプルでスタイリッシュなものを私たちはセレクトしています。

成分もパッケージも含めて、全ての人に使ってもらえるものこそシェアコスメと考えています。

 

シェアコスメのメリットは?なぜコスメをシェアするの?


さて、次のキーワード「なぜコスメをシェアするのか?」ですが、
そもそもシェアコスメのメリットとはなんでしょうか?
その理由は大きく分けて3つあります。

 

シェアコスメのメリット①
お財布に優しい

家族がそれぞれ別のコスメを使った場合、3人家族で一人3つのコスメを使うと想定すると、
家の中に9個のコスメが存在することになります。

平均的なコスメの単価を約¥3,000とすると総額¥27,000で、
大抵のコスメは毎日使って1ヶ月でなくなるくらいの量で作られているので、
毎月コスメ(=スキンケア)に¥27,000かかってくるのです。

それぞれ購入場所が違うことが多いので、買いに行く事すら結構負担に感じる人が多いのではないのでしょうか?
ここをシェアコスメに置き換えると、必然的に購入頻度は高くなりますが、価格と購入行動にかかる時間がぐんと下がります。

シェアコスメのメリット②
美容へのハードルが下がる


スキンケア・メイクアップなどのコスメを売っている場所は、
まだまだ女性向けの商品が多い印象があります。

売り場に入りにくい、どんなコスメを選んだらいいのかわからない等、
これまでコスメを買うこと、使うことに抵抗があった人でも、
パートナーと共有として使うために一緒に買いに行けば、
店員さんに声をかけやすいし購入のハードルがさがりますよね。

いろんな人が美しさの追求のためにコスメを使うこの時代だからこそ、シェアコスメの取り扱いがメインであり、
誰にでも好きなコスメを選べる環境がmy GAKUYAにできることだと、私たちは思ってます。

 

シェアコスメのメリット③
パートナーとの絆をより深める


コスメの共有のために、お互いの肌の悩みについて話したり、
スキンケア、メイクアップのやり方について聞いたり、
これまではあまり共有したことがなかったカテゴリーでの話題が生まれます。

つまりはシェアコスメを使うことで、お互いの知らなかったところについてより知ることができたり、
普段よりもコミュニケーションが円滑になったり、より絆を深めることができるかもしれません。

大切な人とのスキンケアの時間を癒しの時間、楽しみの時間として過ごしてほしいという思いのもと、
私たちmy GAKUYAは「シェアコスメ」をセレクトしています。

 

まとめ


今回は、「シェアコスメとは何か」について紹介しました。

比較的新しい言葉でまだ馴染みがない方や、ぼんやりとした印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、
シェアコスメとは何かを知ったことで、パートナーや家族と新たに共有するものが増えるきっかけになればと思います。

my GAKUYAは、年齢性別問わず誰でもご使用いただけるコスメを広めたい、というセレクトポリシーのもと、
成分はもちろん、パッケージもスタイリッシュでオシャレな「シェアコスメ」「ジェンダーレスコスメ」を中心とした商品を
たくさん取り揃えております。

お客様が「自分だけの特別なコスメ」に出会えることを楽しみに、スタッフ一同ご来店をお待ちしております。

 

おすすめコンテンツ